2011年4月18日月曜日

オオイヌノフグリ

[2011/04/08 千葉県北総花の丘公園]


【分類 / 学名】

科: ゴマノハグサ科 Plantaginaceae / Scrophulariaceae
属: クワガタソウ属 Veronica
種: オオイヌノフグリ Veronica persica
英名: Persian speedwell / large field speedwell / bird's-eye / winter speedwell
仏名:  véronique de Perse / véronique commune
原産地: 南西アジア(と考えられている)

【観察】

道端、あぜ道、野原などに普通に見られる植物で、春の草花の代表のようです。植物観察が好きな人にとっては基本のキなのでしょうが、この植物の名を覚えたのは今年になってからです。上の写真の左上にヒメオドリコソウが写っているので、大きさがどれくらいか分かりやすいと思います。


【話題】
○ ヒメオドリコソウとともによく知られる帰化植物です。

○ 学名にも、英仏の俗名にも「ペルシャ」を意味する単語が使われています。原産地が南西アジアとなっていることとも符合します。

○ ヨーロッパにとっても北アメリカにとっても、日本と同じく帰化植物です。

○ 雑草: フランス語のWikipediaでは、"C'est une mauvaise herbe à petites fleurs bleues poussant abondamment dans les jardins." 「庭にどっさり生える小さな青色の花をつける雑草です。」と、もろ雑草扱いで表記されています。植物を客観的に説明すべきWikipediaでこのように雑草と決めつけているところがとてもフランス的なように思えます。<br>
参考サイト:http://fr.wikipedia.org/wiki/V%C3%A9ronique_de_Perse

英語のWikipediaでは表現が客観的で、"Although many species in the genera are used in gardens (V.  exalta, V. incana, V. gentianoides, V. longifollia, V. perfoliata, and V. spicata, for example), this species is generally seen as a weed and has no known horticultural uses." 「(前半の訳省略)、この種は一般的に雑草とみなされ、園芸的な利用は知られていない。」と表記されています。<br>
参考サイト:http://en.wikipedia.org/wiki/Veronica_persica

表現はどうあれ、庭いじりの好きな人には厄介な雑草と見られていることが分かります。日本の庭ではドクダミなどが雑草扱いされるのと似ているような気がします。

○ 類似種: タチイヌノフグリ、イヌノフグリなどがあるそうです。タチイヌノフグリは花の直径が5mmとオオイヌノフグリの直径1cmに比べて半分ほどである点、イヌノフグリは花の色がピンクっぽい点で識別できるとのことです。いつか出会いたいものです。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


【今日の英仏語】

雑草
英語:weed
仏語:mauvaise herbe

園芸
英語: horticulture
仏語: horticulture

0 件のコメント:

コメントを投稿