2011年5月4日水曜日

カタバミ

[2011/95/02  千葉県北総花の丘公園]
花径5~10ミリほど、花弁5枚の黄色の花

[2011/95/02  千葉県北総花の丘公園]
葉はハートが三出複葉

【分類 / 学名】

科: カタバミ科 Oxialidaceae
属: カタバミ属 Oxalis
種: カタバミ Oxalis corniculata
英名: Creeping Woodsorrel
仏名: oxalis corniculée
原産地: 不明、世界の熱帯、温帯に広く分布


【観察】

いたるところに見られる花径数5~10ミリ程度の黄色い五つの花弁を持つ花をつける野草です。最も確実な同定方法はハート形の葉が三出複葉になっているところです。


【話題】

<世界中の熱帯、温帯地方で繁茂>
一見、か弱そうに見えるこの植物が地球を覆い尽くすほどに繁殖力が強く、駆除が難しい雑草として扱われているのですから、見た目では分からないものです。

<古くから家紋として使われた>
3枚のハート形の葉をモチーフにした家紋は、日本の「五大紋」の一つであり、その五大紋の中でも一番ポピュラーな家紋だそうです。家紋として選ばれる理由は、根絶やしにするのが難しい植物なので、それにあやかり、家が絶えることなく栄えるようにとの願いを込めたためとのことです。

<カタバミ属は850種>
さすが、世界的に繁殖しているカタバミ属です。熱帯を中心に850種もあるそうです。

<食べられる>
蕎麦の薬味、さっと茹でてあえ物、ゼリーで固める、野菜とカタバミの浅漬け、天ぷら、酢の物、サラダなどがネットで紹介されています。カタバミはシュウ酸 (oxalic acid) を含むので、酸味があるそうです。ただし、シュウ酸は摂取しすぎると結石や骨粗しょう症になると言われていますので、摂り過ぎは避けた方が良いかもしれません。

<薬草としての利用>

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿